忍者ブログ

WILL I ?

ねこ・おんがく・おいしいもの・いやしのとき
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/09/13:33  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/18/22:04  猫に引かれて神楽坂

トルコ料理の不完全燃焼は、このこによって癒されましたよ♪
688b904c.JPG13faf44b.JPG25a3af19.JPG







アメショーグレーの、「松子」さん。

なんてしぶいお名前。でも、まだお若いようですよん。(2歳くらいらしい。)

この子がお散歩から帰宅したと思われる、そんなお店にトルコ料理で2名と別れ、残った2名は入ってみました。
(だって、松子さんがどんどん2回に昇っていっちゃうんですもの。)
そのお店はおまんじゅうの和かふぇ、「MUGIMARU2」
(1は?)
10f84573.JPG4d6c1f37.JPG古い民家を使った人気のカフェのよう。

1階に厨房とテーブル席。

2階に座敷。ちゃぶ台とかがあるわけです。

階段の横にかかっているのは、このお店のオリジナルだという手ぬぐいが。

さすが、しっかり猫の柄です。ほしくなっちゃった。
今回は買わなかったけど。
64f7420f.JPG
2人ともアイスチャイを頼む。

スパイシーでおいしい。

おなかがいっぱいなんだけど、ついついうまそーなんで、ジンジャーまんも注文。

a99c70df.JPG生地にジンジャーが練りこまれているらしいです。

随分なジンジャー風味でこれは美味しい!!

あんこもしっかり作られているようです。

あずきがおいしい。そして、ジンジャーとよくあって、甘ジョっパクも感じる。

いやあ、おいしいです。
側には松子さんが丸くなって寝てるし、これは素敵なかふぇですね。
他のお饅頭も今度食べてみようっと。
あ、テイクアウトもできるみたいです。楽しみ楽しみ。

で、この前は亀井堂に行ってみたので、今回はここでおみやげ。
a07855ee.JPG
ペコちゃん焼き。

おいしいよね、これ。
PR

05/10/22:29  癒し空間 @新宿 ユイット

新宿はシアタートップスの8階にある、カフェユイット。
c3de0254.JPGャラリーにもなっている素敵なカフェ。

1階のお店は何度か訪れたことがあるけれど、ココは知らなかった。
買い物して、ムスメっちが行こう、と連れて行ってくれました。
パリのアパルトマンみたいな(知らないけどさ)インテリアで、一部天井窓があったり、
一部ハリポタに出てきそうな書棚のある書斎のようなうす暗がりのコーナーもありおもしろい。
ピアノはあれ、弾けるのかしら?
変なことが気になってしまう。
4ca977c6.JPG
頼んだのは、ふたりともホットアップルパイと、

ワタシ、ダージリン(ポット入りで3倍以上は入ってます。)

ムスメっち、カフェオレ(ケーキのお皿に対しての大きさを見てください!
片手でカップ持てないよ!!)

というものすごい量のドリンク。場所柄も、それなりの値段ですが、その値段は十分納得する量とおいしさ。
6a5e544a.JPG
そして、ホットアップルパイは、バニラアイスと生クリームつき。

アップルパイも皮がかたくなくてしっとりなタイプで果肉もじっくり煮てるタイプで食べやすいし、甘さもちょうどよい。

ひさびさにおいしいアップルパイをいただいたかも。

素敵なティータイムになりました。

04/20/21:56  PICON BAR 再び @豪徳寺

突然、あの「塩シュークリーム」が食べたくなり豪徳寺へ。
時計を見ると3時ごろ。調度ころあいはいいじゃあないか。
7d975dda.JPG
豪徳寺 PICON BAR

シュークリームをお店で食べたいので、ちょっと外から覗いてショーケースを確認。

よしよし、3個ほどありそうです。

d55a1889.JPGお店の中はジャズが流れて、外が曇りで暗いのにもかかわらず、照明をほとんどつけてない。

ちょっと薄暗く、ゆったりめのジャズが流れる・・・、

そんな空間。


30aeb674.JPGb79a8017.JPG塩シュークリームは2回目なので、まったりと濃厚で美味しいのは確認済み。

クリームの硬さが適度にあるので、つけていただいたナイフとフォークで食べるのには具合よし。

ドリンクはそれなりのお値段ですが、色々種類があって。
でも、ここは初回なので、珈琲かな?
マスターに伺い、ほろニガだという珈琲レジェに。確かに濃厚。シュークリームによくマッチして美味しい。
c5038849.JPGf9a32166.JPG
やはり、豪徳寺、ということでなのか、
それともマスターが猫好きなのか不明ですが、
そこここに猫のものが点在。

テーブルの上の黒猫ちゃんはキャンドルホルダーでした。


とてもゆったりとした時が過ごせるこのバー。
又是非訪れたいと思わせる空間です。


04/13/01:14  住宅街に小さなパティスリー @大泉学園

001f24ab.JPGカレーの後、1駅動いてお約束のコパンに行きましたが、
あそこまで行くなら、とお友達におつきあいしてもらって、
地図を見ながら、迷いそうになりつつもなんとかたどりついたのは、
コパンから少し行った、住宅街の中にあった小さなケーキ屋さん「菓踏え」

たたずまいから、うーん、可愛いけど、過剰な飾りじゃなくてセンスいい。

bc536c74.JPG
まわりの住宅の中でういていないのはすごいかもしれない。

こういうインテリア、ってともすればうくのだけども。

そして、
お店の中もセンスいいのでした。

dd34fa79.JPG
ちょっとした飾りも、お花のアレンジメントも素敵だし。






b1011164.JPG感心したのは、ショーケースの中のお皿。

1番上は確認できなかったけれど、
2番目の段のお皿はウエッジウッド。

ああ、こういう長いお皿はこういう使い方で生きるのね。

一番下はダンスクのアラビア?だったかな?

この藍色好きなんだけれど、こちらのケーキがイエロー系が多かったから余計ブルーに映える。
帰宅するのに、時間はかかるから心配だったけど、意を決して買って帰ることにする。
e26e4278.JPG
普通のケーキの箱、と思いきや
シールに小さなドライフラワーが。

なんだかとてもきにいってしまう、こういう心遣い。

又りぴーとしてしまうなあ、これは。

もちろん、ケーキはおいしかった。
54111fb2.JPG
シプースト。

間にチョコの層があるのにびっくり。

シプーストってこういうチョコの層があるのかな?このケーキにはとてもあっていると思ったけれど。

aa9c98bd.JPGこの日、かぼちゃのクイーンがいらっしゃったので、まるで待ってました!!
といわんばかりのかぼちゃのタルト!!
なかなかかぼちゃの含有量が多い。
              一口もらって食べたのはとてもおいしかった!
87b61128.JPG
アールグレイのプリン。

これは食べれなかったけど、是非又買ってみたい。

あまり甘すぎず、上品な甘さでおいしかったらしい。

又買って来い、とのリクエストあり。

持って帰るのに苦労だけど、又絶対買いたいお店がまたひとつ出来てしまいました。



03/30/20:34  憧れの?堂島ロール

渋谷東急本店に入ってるはずの、モンシュシュ、以前行ったとき、みつからなかったんですが、
又入ったと聞き、行ってきました。3月20日にオープンしたんですね!
5c8b37db.JPG
あこがれの、と言ってもワタシじゃありません。
ムスメっちの。あこがれ、というよりか「怖いもの見たさ?」
というのは、ムスメっちが好きな京極夏彦の本に出てくる「堂島大佐」というキャラクターがいて、
堂島ロールを食べるのが友達の間で流行ったそうです。
モンシュシュの本店はもちろん、大阪の堂島。
お友達の中には、遊びに行って、堂島ホテルに「宿泊したつわ者もいるとか。(笑)
で。(実はこれ、だーりんの誕生日ケーキ。だーりんすまん。)
085beec7.JPG
きめこまかいスポンジ。

たっぷりの生クリーム。

これがたまらない!

甘すぎず、ちょうどよいバランス。スポンジの柔らかさもグッジョブ!
これいいなあ。
堂島大佐じゃなくってこの堂島ロール、又買いたい~。
うーん、1本喰いしたいです。

つづきはこちら