WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/14/00:27 [PR] |
11/03/22:45 山梨ヌーヴォーまつり @日比谷公園昨年も
昨年の反省も含め、つまみ(もちろんパン)を持って。 ところが、想定外の混雑!!去年より絶対混んでるよ~っ。祝日だからしかたないか。 受付で700円払うと、ワイングラスをひとつもらい、それに注いでもらって試飲を楽しめる、という催しなんですが、10時50分に公園前で待ち合わせした時にはすでに長蛇の列。 受付自体はうまくはけていて、それでも30分くらいは並んでいたでしょうか。 皆でだべりながら並んでいるとあっという間の時間が過ぎて、無事1杯目をゲットしてから、場所確保。 運のいいことにケッコウいい場所に陣取れました。 用意のいい幹事さんがビニルシートを持ってきてくれたので、そこに皆で持ち寄ったものを並べ、交代でワインを取りに行きます。 手作りプルーンのジャム。 何せ試飲なので、グラスの多くて半分くらいしかついでくれない。(お店に寄って量はまちまち。) どのくらい全部で飲んだのかなあ?30店舗くらいのうち、同じとこにも行ってるから、8軒くらいかなあ? 興味はあったものの、すごく並んでいたのでまあいいか、と。 みんなの持参のパンだのなんだのが多くておなかがいっぱいなのもあって。 でも、アラフォーな人が買いに行ってくれたので、ちゃっかりお相伴に。 これは美味しかったですよ~。 来年も又来たいなあ。混んでても、それはそれ。楽しかったです☆ PR
![]() |
11/03/22:42 滑り込みセーフ!! その2 北浦和マブダチが(死語か?!これも。)、2,3週間、金木犀金木犀、って騒いでいたので、ついにワタシまでその気分に。(
でも、絶対行く暇がない、って思ってたら、まだ間に合う、というので急遽行くことに。 「畑のゴボウパン、タロー屋」さんです。 香りが金木犀かどうか、までは正直わからないけど、とてもいい香り。 そして、キメが細かくてしっとりして水分たっぷりな生地です。これはおいしい。 結局生でそのまま、翌日トーストでバターと、食べましたがどちらにしてもあいますね。 ちょっと塩気が強い気はしますが。 食パンよりこちらのほうが好きだったかも。 見事な気泡ですよ!軽くトーストして、パーラーサンドを真似して、野菜を挟んでサンドにしてみました。 これがおいしいのなんのって。もっと買えばよかったなあ。 実はあんまりバゲット好きではないので、普段は買わないのだけど、林檎酵母に栗粉、というのに魅かれて買ってみたバゲット。 おおー。薫り高くていい感じ。 軽くトーストすると香りが引き立ちますねえ。 ベリー入りのクリチなんぞを塗って食べてみましたよ。 周りがかりっとして、中は水分含んでしっとり。2日目も変りませんでした。優秀、優秀♪ カンパーニュはやっぱり好きですね。 どれにしようかと、お品書きを見て考える。 なつめやし酵母が気になるので、そのコンブレ。 全粒粉だけど、キメが細かいのであまりめだたない、と言われましたが、いえいえ口に含んで味わうと十分全粒粉のぷちぷちが感じられますね。そして、これも又、水分たっぷりしっとり。 わりと乾いた系のカンパもきらいじゃないけれど、この水分しっとり系の方が好きだなあ。 次回はいつ行けるかしら。 下調べが十分でなく、なんとVIVANTに寄ったら、お休みでした。さびしー。(11月10日までだったかお休みだそうです。) ![]() |
11/01/22:56 カレーがとまらないっ 08-56 @阿佐ヶ谷すごーく久しぶりの阿佐ヶ谷「ピッキーヌ」 改装後初めての、ランチも初めての訪問です。 料理をすべてではないけれど、2種類選べます。 料理は単品のときの3分の2くらい?の量。 大根餅は普通のものと、シソ入り。 シソ入りは珍しいですねー。両方もちろんおもしろかったですよ。 サービスのタイのジュースだそうです。 なかなか体に悪そうな色。写真にあの色がうまく出ないんですが。 ちょっと甘めで、どうかな、と思ったけど、辛いもの食べながらだと案外いけます。(でも残しちゃった。爆) 両方変らず美味しい味! ここのグリーンカレーを食べて、タイ料理復活したようなもんなので、特にここのグリーンカレーは大好きです。 カウソイも前に2度くらい食べたはずなんだけど、あれ~、こんなに美味しかったのね、って感じです。 うーん、ピッキーヌ熱、再燃しそうです。 ![]() |
11/01/21:58 滑り込みセーフ!! その1 @西荻窪そう、ポム・ド・テールです。 最近イートインの日が限定のために、難関になっているこちらのお店。 たまたま休みをとった日にポムに行ったことがなかったというお友達をお誘いして伺いましたが、残念!30分前じゃ、一巡目のランチにはまにあいませんでした。いやー、難関だわあ。 それでも、これには間に合いました! 10月中の限定のかぼちゃプリンサンド。 これは南瓜ベーグルにサンドしてある、かぼちゃかぼちゃ。 この前テイクアウトでプリンサンドをいただいて、美味しかったので、是非これも食べたかったのですよね。 プリンをサンドに、しかもベーグルに挟む、という発想はなかなか凄いですよね。 まあパテやペーストと思えばいいのだろうけど。 しっかりしたプリンなんで、これは全然サンドにオッケーなんですね。 困るのはかぶりついたときに、はみ出るはみ出る。いやあ豪快にはみ出ます。 なので、必死に食べる。 この断面を見るとわかるけれど、微妙に生地にしみでてる部分とプリンとしみでてない部分と、まわりのパリッとしてる部分とで、そのハーモニーが面白く美味しいです。 さてさて、次回、パルマンティエのある日にイートインできないかな。てか、ワタシの仕事やすまなくていい日にイートインできるようになるといいんですけどお。 そんなポムでした。 ![]() |
11/01/19:44 伊豆の癒しの場 @湯河原 ・・・とくれば。そう、湯河原の名店、ブレッド&サーカスです!!! 年に何回か、パンの美味しさもさることながら、奥様の癒しを求めて遠出をしてしまいます。 そして、それは裏切られることはなくて・・・。 今回も癒されて帰ってきました♪ たっぷりかぼちゃの優しいマフィン。 グローリーパイナップルケーキ(でいいのかな?) ファーブルトンみたいな可愛いケーキ。 食後の別腹にぴったりです。 大好きなプレッツエル。 2個買って一人で食べた。(笑) かぼちゃのは初めて食べました。 なんとも大人なクリームパンで、上品なまったりとしたクリームでした。あんまりかぼちゃっぽくなかったかも、なので、もう少しかぼちゃかぼちゃしててもいいかもと思いましたよ。 最近定番になりつつある、食事パン。 お値段と大きさ、そしてシチューやスープにあるのでつい買い求めてしまいます。 パーフェクトシナモンクランチがなかったのでこれにしてみましたがこれが大正解!! 美味しかった~。シナモンの山!! シナモン好きにはたまりませんわっ。 アメリカのコーンブレッドも好きだけど、こちらのコーンブレッドも負けていないのですよ。 コーンの甘味がする生地にコーンがちらばって、金色の豊穣を感じます。 ←そして、一番好きなのは実は食パンだったりして。 ![]() |