WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/09/11:28 [PR] |
11/24/14:45 Cafe Bagle horic @旧軽井沢竹風堂にておなかを満たした後は、この方のブログで知ったcafe Bagle holicへ。
今回はパン旅ではないつもりだったのだけど、調べたら旧軽銀座の通りを少し入ったあたりにあるので、これは行かなくちゃ!とね。 (もう1軒、テニスコートの側にあった、天然酵母の「O-pan」さんは残念ながらお休みでした。) 少々わかりにくいけれど、銀座通りの茜屋珈琲店の横を入っていくとわかりやすいかも。 11月半ばとはいえ、まだまだ人通りの多い観光名所な旧軽銀座通りをちょっと横道にそれると、人はほとんどいず、こんな昔ながらの別荘地の面影を残していますが、この道もそんなイメージですよ。 おや、以前にカナダのトロント郊外に行ったときに、軽井沢みたい、と思ったのですが、逆にここはトロント郊外みたい。 そう、たぶん植生が似てるんですね。 ほんとにこの道でいいのかしら? と不安になるほどのカラマツ?の並木が静かに続きます。 そう、まるで赤毛のアンの世界ですねー。 カフェがメインのようですが、テイクアウト用のベーグルも玄関のわきに置いてあります。 この日は5~6種類あったと思います。 ほかにはお約束、ベーグルラスクも。 クレソン、ルッコラエンダイブの入った、野菜ベーグル こちらのベーグル、見た目はベーグルUとかBIOの感じ。 弾力があって、歯にくっつくねちょねちょ感あり。 ひきはないですね。ソフト系だけど、重みはあります。そのまま十分食べれるけど、あっためて食べたほうがワタシは好きかも。 優秀なベーグルかと思います。 なかなかの好立地にあるので、きっと又来訪すると思います。 もう少しベーグルにインパクトがあると、どうしても行きたい!てなるんだけど、ちょっとおしいかな。 次回は(実は検証したいこともあるので、是非)カフェでいただいてみたいものですね。 なお、観光地軽井沢、お店の営業は冬季は閉店する場合もあるかと思います。 行かれる場合は、ご確認されたほうが良いかと思います。 (この時も、すでにネット上に公開されてるものより短い、10時半~17時でした。) PR
![]() |
11/24/00:25 トツゼン軽井沢去年の軽井沢訪問は1ヶ月早かったんですねー。
というわけで突然軽井沢日帰りドライブです。 うちの毎年恒例、新栗の栗おこわを食べに行くのが第一目的。 泊りが出来れば、本店のある小布施まで行っちゃうんですが、ここはもっと東京に近い、軽井沢店で我慢の子です。 今回で2回目の訪問。 ここの店の真向かいにミョーに軽井沢なサブウエイがあるのがなんだか笑えます。 なので、頼むものは決まっている。 大好きなむかごの煮物が2種類もついているのはうれしい。 今年は新栗もむかごも実が大きい!! ほくほくしてます! このぶどうジュースは、あんまり甘くなく、すっきりとした味わいです。 いやあ、美味しいです、やっぱり毎年食べに来たいな。 ぎっしり詰まって、これ、3人前で1850円。 3人なんてとんでもない!十分、4人以上でつっつけますね。 大満足の軽井沢ランチでした。 2階の食堂はちょうど11月24日で閉店になるようで、これまた滑り込みセーフですね! (先週行きましたけど。) ![]() |
11/24/00:02 うれし楽し夜ピッキーヌ @阿佐ヶ谷先日久々に阿佐ヶ谷ピッキーヌにランチに行って、すっかりピッキーヌ熱が再燃しそうです。
もうすぐにでも食べに行きたいっ!! てなわけで、やっぱり随分しばらくピッキーヌにはご無沙汰、っていう友達とディナーに行きました。 改装前の2階は外階段であがったけど、改装後は店内から行けるそうです。 改装後の2階はどうなってるのかな?と興味津々だったのにもかかわらず、すっかり忘れて結局1階で食べたおおばかもの。 この次は2階で食べなくちゃ。 サラダみたいなもの、を捜してたら、お店の方が、牡蠣のサラダがあるよ、と。 それーーーーっ!と頼んだ牡蠣のサラダがめちゃうまでした! スパイスの効いた、ほんのちょっぴり甘さが感じる、でもせんれつな辛さのドレッシング?がみょーにあう。 別皿に添えられたキャベツなどの野菜をそこに浸してもいただけます。 ばりばりいっちゃって、後をひく、このキャベツも。で、ミントがトッピングしあるんだけど、これもなんだか辛いのにマッチしてて不思議にさっぱりと食べれます。 こ 豚肉のスパイス和え、みたいな。 かな~りスパイシー☆ こちらにもキャベツがついてくる。なんだかハッピイなウサギになった気分。(笑) だって好きなんだもーん。いいのだ。 後から頼んだもちごめをINして食べて。 うんま~。 ピッキーヌでワタシはタイカレーが好きになりました。その1品。 辛いだけじゃなくて、まあ食べやすい味ともいえるけれど、ここのグリーンカレーは大好きです。 もち米を頼んでオン・ザ・ライスですよ。 えびもたくさん入っていてうれしいな。 やっぱりピッキーヌ、美味しいです! 後で気づいた。大根餅の炒めものを頼むの忘れました。 ま、この日は3人だったから、このくらいでおなか一杯でした。次回はもう少し人数いるとたくさん種類が頼めるね☆ ![]() |
11/23/22:08 フェージョアどうも落ちたものはすぐ悪くなるようです。 らいしゅうあたりはもういい状態のものは少なそう。 今年はジャムつくりは少しにしようかと思います。 今年のフェージョアは、 色が濃い、実が大きい、香りがいい、あまりにがくない、 というところで生で食べるのにも適してます。 どうも、半分にカットして、スプーンでキウイのように食べるのがいいようです。 ひところ検索すると、自分のブログがヒットしたりしてましたが(笑)今は知ってる方も多いのですね。 こんな素晴らしいところもみつけました。 で、今日スーパーオオゼキで買い物してたら、みつけました!! びっくりだね!! いやーほんとにびっくりでした☆ ![]() |
11/20/18:52 デイトは大口あけてハンバーガー @祖師谷大蔵小田急線祖師谷大蔵駅徒歩7~8分のところにある、ハンバーガーカフェ「GIGGLE」
2回目の訪問です。 デイトです、デイト!! カワイコちゃんとマンツーマンっ。 なのに、アタシは大口あけてバーガーにかぶりついてました・・・。 アタシのバーガーはこれ。 BBQバーガー。 この高さ!!剛毅だねー。 もちろんこのままじゃ、どうやって食べるのよ、なんだけど、 そこはそれ、ちゃんとフクロがあって、そこに入れてつぶして食べるわけですな。 そうするとバンズにソースが染み渡るってもんさ。 なんとも肉肉しいお姿。なかなかつぶれないわよっ。 おいしいパテと自家製の分厚いベーコンが。 このベーコンがうまい~~~っ!! 後で気づいた、これにアボガドトッピングするんだったわ。(アボガド好き) で、これかぶりついてる時にかわいこちゃんがやってきた。 色々話せて楽しかった!! 又是非よろしくね♪ かわいこちゃんがお持ち帰りすることにした、チリバーガーを撮らせてもらいました。 チリはもちろん、自家製のようだけど、おいしそうだった。次回はこれかなー。 あ、つけあわせのポテトもいけました!! これも重要よね。 ![]() |