WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/18/09:21 [PR] |
09/02/01:41 通っちゃう、ベトナム風カフェ @下北沢カフェarco つい最近初めて行き、早くも2回目です。
お野菜の種類が多い。 単なるサイドディッシュじゃなく、楽しんで食べれます。 もうちっとドレッシング少ないともっと良し。 カレーに比べるとボリュームがやや少ないかなとも思うけれど、 女性にはいい量かと思いますよ。 レモングラスがさわやか!パクチーも入ってると思うけどどうなのかな? (自分の舌にはとんと自信がございません。) ツレの頼んだ、冷やし坦々麺のフォー。 これは迷った。だって、夏限定かなと思ったし。 でもひと口もらいました。 結構辛くて、味わい深くコクがあり、美味しいですよ! 食後ははす茶。 うーん、満足満足。 この日はまだ2割引の期間で、またまた2人で1500円でおつり~。 安すぎですよお。 PR
![]() |
09/01/20:52 GOOD NEWS!☆! |
08/27/22:41 カレーがとまらないっ 08-47 @下北沢おいしい氷を食べるために、美味しいカレーを食べに行きましたよ。
仕事で来れなくなった、もう一人の友人と3人で計画してたのは、タイ料理だったのだけど、 メンバーが欠けたので、じゃあどっちにする?ともう一人に。インド?タイ?って。(笑) で、インドカレーになりました。 SPICIAとモエツカリーと悩んで、「モエツカリー」に。 ワタシは久しぶり。友達はお初。 ホリデーランチセットA、1050円。 ナンにライス、カレー2種にドリンクのセットです。 ここの利点は、カウンターのみ、と言っていいような店内構成なので、 つまりシェフから近い! ナンもアツアツ、カレーもアツアツ。 出来たら直ぐ速攻提供されるわけです。 カレーが出来たと同時くらいにナンが焼きあがるので、カレーはともかく、ナンは手でひきちぎるのがしんどいくらい熱い!! うんま~!! ナンはどちらかというとぱりぱり系だと思いますが、もっちり部分もちゃんとあるので両方楽しめる。 サフランライスは美味しく炊けていますよ。 ライスの分、多いかな、と思うのだけど、カトリいっぱいにカレーが入っているので、カレーの量を考えるとちょうどよいかも。 (ここはランチにマトンがないのが残念だなあ。) 見えないですが、チキンはカトリの底いっぱいくらいの大きさのチキンが1個でん!と入っているので、満足度はあるけど、ルウもこぼれそうなくらい入っているから、肉が食べにくい!!柔らかなチキンはそれでも、ほろほろ崩れるのだけど。 友達はダルとチキン。 2人とももちろん、HOT(辛め)で。そこそこ辛いけど、そこがまた美味しいのです!! この御店、やっぱり美味しいなあ。 11月で、ここ、貸し店舗の期限がきれるらしいけど、どこかに移ってでも存続してほしいなあ、と思います。 ![]() |
08/27/22:17 この夏のスイーツ事情 お茶屋さんの氷 @下北沢またまたカレーなるアーンドパン友さんと、カレーランチの後のスイーツ行脚。
(カレーランチは後でレポ。) 土曜日の午後におじゃました、下北沢の「しもきた茶苑大山」さん。 2階に喫茶室があります。 あらまあ、タイ料理のバーンキラオの奥だったんだ、気づかなかったですよ。 さすがお茶屋さんだけあり、お茶の氷ばかりです。 何にしようかさんざん迷って、 アズキは別添えでお願いできるというので。 ほどなく氷が来ますが、どどーんと迫力!! おー、確かにほうじ茶の香りですわー。おもしろーい。 これをあわせて食べるもよし、別々に食べるのもよし。 だから、あずきとのコントラストがはっきりしていいのかも。 これは、あずきなしの氷よりも絶対アズキをつけた方が美味しくいただけることうけあいです!! 友達の抹茶。 抹茶がすごく濃い。抹茶好きな人にはたまらんかも。 そして、時間を追うにしたがって、抹茶の色が氷に浸透していくのか、薄くなるんです。 おもしろいなー。 こちらの御店、入店時に並んでいたので、そこそこ待ちましたが、 待っている間にミント風味のほうじ冷茶をだしていただきました。 さっぱりしていてそして、とても深い味わい。 こういうサービスはうれしいですね。 1階の店主さんもご親切だし、又リピートしたいな。 ![]() |
08/26/22:29 この夏のパン事情 5 teqteq &ameens &マコーズ何故かしばらくずーっと行ってなかったんだけど、 先日友人のおかげで夏休み前に訪れることが出来ました。 ←これは、ここで一番好きな柑橘系のカンパーニュ。 うん、今回歯前より甘めかな? 季節によって柑橘は種類が変ります。 これは何の柑橘だったのか聞くの忘れてしまった・・・。 甘夏のが食べたいけど、時期を逸してしまったかも。 結構定番の枝豆のパンと、カレーのイングリッシュマフィンとの間で迷っていたら、 黒豆のパンをみっけ!ゲットしました。 これも結構黒豆甘かった。もう少し甘くなかったらよかったかな。このぱん、ちいちゃい。柑橘の方の半分もないかもしれません。 それにしても、ここのパンは相変わらず、生地と中身の愛称が抜群です。 今週は、夏休みでーす。 期待たがわずこれはおいしい。 むっちり系のみしみしいう系のベーグルです。 シリアル系だけどとがってない、というのかな。 又でないかなあ、これ。 ここで、マコーズのベーグルとイングリッシュマフィンが買えます。 結構用事でモザイクまで行くので、ここにあるのはうれしい。 ベーグルも時々買いますが、案外ヒットなのが、このイングリッシュマフィンです。 パスコとかのに比べると、径が大きく、その割には高さはない、そんなマフィン。 これは、栗のイングリッシュマフィン。たぶん、この時期のみ? トーストして食べるとやっぱりおいしい。ここのはベーグルよりマフィンの方が好きかもです。 結構ざくざく系ですかな。 しいて言えば、こちらのもの多く言えることですが、具が少ない。 栗どこ?って感じ。頑張れ、マコーズ☆ ![]() |