WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/18/19:01 [PR] |
08/26/01:19 この夏のスイーツ事情 酒屋さんの氷!? @銀座行ってみたいお店があってつきあてもらいましたよ。 ここ、酒屋さんで「福光屋」さんです。 銀座にふさわしく、スタイリッシュな酒屋さんで、(ピエール・マルコリーニの隣!!) 重厚なドアをあけると右側が販売の店舗、左側にカウンターがあって、もちろんお酒は飲めるのですが、なんと夏の間は氷があるというのです!! 蜜漬け夏みかん。(ノンアルコール)500円 こちらは、ワタシのチョイスの「黒味醂みるくジャム」550円 味醂って、どんなんだい、わくわくしながらスプーンを入れると、 確かに結構日本酒くさい。味醂ですね、確かに。 で、口に入れると、あれれ?カフェラテだあ~。 なんだか、カフェラテに味が似てます。美味しいよ、これ♪ へええー、こういう味なんだっ。眼からウロコ。 で、みかんの方もいただいたですが、すっごくさわやかな味わいです。 マーマレード状のピュレを使ってますね。ピュレ自体は結構甘いかも。 氷は、お酒を仕込むためのお水を使用しているのだとか。 まだあまりあちこちの氷を食べていないので、とても比べれませんが、 量は少ないけど(ワタシにはちょうどいい量ですが。)、妥当なお値段だし、 この黒味醂の味は結構はまるかも、です。 みかんのもおいしかったし、又行きたい! PR
![]() |
08/26/01:05 この夏のスイーツ事情 ミニパフェ☆オレンジカウンティちょっとクリーム系のアイススイーツが食べたいときは調度いい量です。 おまけにおいしいし。 決して多くはないけれど、この時期なのに生苺がちゃんとのっかっててうれしいね。 後はラズベリーでしょうか。これは冷凍。 この日、訪れたのが夕方も遅かったのでバニラアイスがなくなっちゃったとのことで、下のほうはソフトクリーム。 それはそれで、ソフト好きだからぜーんぜんオッケーです!! これで450円。 満足度高し。 全種類制覇は絶対無理だけど、次は何食べようかな。 いつまでミニパフェやってるのか今度聞いてこよう。 (前回は、キャラメルバナナでした。) ![]() |
08/22/00:40 カレーがとまらないっ 08-46 @新富町・・・あなたは、カレー革命を知っていますか?
ワタシは知らなかった!舞台友達のOが、打ち上げ場所はここっきゃないですよ!! って言うまでは。 何故、カレー?何故、革命? 何故革命なのかは、試食しに行った今もわかっていないのであるが、何故カレーなのかは、理由がわかった! 底のお店はその界隈で、唯一20人以上入って(せませまだが)日曜の夜に営業しているお店だったのだった!!(つまり選択肢がないのである。お店にはそんな理由で決めたなんて言えないが。) そんなわけで行ってきた。カレー居酒屋「カレー革命」に。 どうやら、ライスだけでなく、ナンもあるらしいが、もしかしたら窯はないかもしれない。 (これは、次回聞いてみよう。) インドカレーとは言いがたいような、微妙なメニュー展開な気がするのだけど、店員さんたちは、インド系の人たち。 ただし、居酒屋さんの店員さんのかっこをしている。これは真新しいかも。 後でO(打ち上げの幹事)が、宴会の予約をしている時も、うーん、日付や時間やなんかだいじょうぶかい?と言う、ムットさんやコッチュに予約を入れるときに襲われる、あの不安な感じはインド系のお店の特徴のひとつである。(最も、銀座の有名店の店員さんたちは、日本語ぺらぺらだったけど。) おりあえず、なに頼もうか、と迷った末に、やっぱりここは看板メニューの「カレーチャーハン」ですよ!とOが主張するので、ほんとはハーフ&ハーフというまともそうなメニューを頼みたかったワタシだが、幹事の顔をたてて、おんなじそれにした。 (気持ちを共有するってのも、大事な事よね!!ワタシ、偉い!) そして、来た!! これが、カレーチャーハンだ!! うん、カレーとチャーハンだよ。 普通のと違うのは、チャーハンがカレー味なところ。 カレーはあんまり辛くない。チャーハンは普通に少し辛い。 あれ?結構おいしーかも? ジャンクフード的なところは否めんがね。まあよし、としよう。 トッピングが100円引きになるクーポンをOが持ってきたので、揚げナスをトッピング。 カレー自体はキーマカレーのようです。 この卵はデフォルト。最初卵をトッピングしようとしたら、ノーノー、卵はついてる、と店員さんが優しく教えてくれた。 それにしてもこの卵の色、どうやってつけてるんでしょー? うどんの卵↓とはえらい色の違いだわ。 外側の色付けの味はほとんどわからず、しっかり卵の味しかしないけど。 Oが、予約の駄目押しと、ホールから歩いてみるのにゲネプロの日に帰りに寄りましょう!というので、もしかしたら、又行くかも。 もし行けたら、色々聞いてみようっと。 不思議空間、ばんざーい! カレー屋さんちゅうよりは、なんじゃたうんのような?うーん、ジャンクだ。 ![]() |
08/22/00:14 カレーがとまらないっ 08-45 @五反田ここも定期的に訪れる回数の多くなりそうな、「すうぷカレーの店 うどん」
お友達の夏の夜カレーを食べに行くのに、おつきあい。 ワタシは一応、食べているのでせっかくだから他のメニューを。 とろとろカレーと迷って、これ、バジルポークに。 この色、いいねえ! 男前だよ!! 割ります! うーん、たまらん。 そして、バジルポーク、うんま~~!! バジルポークはかなり気に入ったかも。 あーもう、これで又注文するのに優柔不断になっちゃうのよね。 ![]() |
08/21/22:58 たまには豪華なイタリアン @下北沢下北沢で1番のイタリアンだと言われているらしい「イル・コンソラーレ」
そこが、ワタシの職場の年に1回か2回しかない飲み会の今回の場所でした。 どうやらグルメの(のんべ)上司が常連らしい。 メニューはもうお任せで頼んでありましたよ。 でも、まずは生ビール。 ワタシはせっかくだからモレッティというイタリアのビールをいただきました。 おや、すっごい軽めのビールです。 飲みやすいビールでした。グラスも可愛い! 前菜の盛り合わせがどどーんと来ました。 そしてパンも。パンは自家製だそうです。 バゲットぽい外側パリパリでハード、内側はややもっちりでキメが粗い、美味しいパン。お代わりはいかがですか?と言ってくださるのだけど、2個がやっと。 だって、お料理の量がすごいんですもん。 上司が皆に飲んで欲しい、と言って出してもらった赤ワイン。 かなりお高いらしい。。。 そして、飲んでいくうちに味が変ってくるの。 コクというのかな、濃厚なワインです。 新鮮だし、おいしい!! ドレッシングが軽くて味わい深くておいしいのだけど、何のドレッシングかな? こういう集まりの時はきちんとお料理の事を聞けないのが残念ですねー。 皆で分けてもこの量!! さすが、イタリアン? あさりのパスタとおさかなのパスタです。(さかなの種類がわからんかった。) これはさっきのよりもずっと安いとか。 ラベルが可愛い。 確かにさっきのものより、若いというか、すっきりした感じの味わいです。 ワタシはこっちの方が好きなタイプかも。 この時点でかな~りかな~りおなかいっぱいなんですが、 メインはまだだったんですねー。 そして、写真撮りそこなったけど、赤ワイン3本目。(ただし、これはほとんど上司一人で飲んでいた。おいおい) そして来ました! どど~ん!!とメイン。・・・ステーキでしたよ。 1切れづつで大破☆ おいしいし、ジューシーでいいんだけど、とてもはいらな~い!! というわけで、残りのお肉は一番若者が持って帰ることに。(笑) こういうときは、女だけの職場っていいですねー。 これは、バニラ・マチェドニア、というものらしい。 バニラアイスが濃くっておいしい~。フルーツもいっぱいで得した気分。 これも別腹。 しかし、よく食べた。(飲んだ) ごちそうさまでした♪ いや~、たぶん会費の倍以上なお会計かと。うーん、自分で行く時は、まずはランチにしておきま~す。 美味しいから又行かなくっちゃ☆ ![]() |