WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
02/02/12:25 [PR] |
01/25/12:07 もこさんのこと その1ここ数週間のことを自分の記録も兼ねて、ご報告しようと思います。
身内の病気、闘病(現在進行中)も大変ですが、なんと今度は猫姫に「乳腺腫瘍」がみつかりました。 猫の乳腺は腹側に長く5個づつ左右に2本通っています。 そこに出来る腫瘍は猫の場合、90パーセントの確率で悪性だそうです。 そして、まず他に転移はまぬがれないかもしれないことも。 ここ2,3週間の間に、人間と猫の癌について猛勉強して、みょーに一部分だけは詳しくなりましたよ。 みつかったのは、年明けの肝臓の定期健診(だいたい2週間ごとに通っています。)での触診。 毛玉だと思っていた幾つかがしこり。ドクターがみつけてくださいました。 まれに乳腺の炎症もあるが、つまんでも痛がらないので、まず間違いなく腫瘍でしょう。と。 幸い、肝臓の数値は12月中旬に今までの半分くらいに下がったままの横ばい。(つまり基準値の倍強くらいの数値、それでも随分下がってるのです)黄疸がちょっと高いけれど、元気も食欲もある。 もし手術するのなら、今をおいて他にはない、ということで、かなり悩んだものの摘出手術をお願いすることにしました。しこりだけを取ることと、乳腺自体全部(片側)をとるか、ということで、乳腺全体の手術となりました。 去る、25日(なんとわたしの誕生日でした!)に手術でした。 結果から先に言いますと、摘出手術は無事に成功しました。現在、入院中です。 一番怖いのは、麻酔のリスクが高いことでした。 又、手術したからといって、この癌は転移を免れる確率はほんのわずかしかありません。 何せ高齢、しかも肝臓という爆弾を抱えている。でも、できる限りの検査を、とお願いして、肺に転移してないかどうかの(もちろん細胞レベルではわかりませんが)レントゲンでは影は見当たらなかった。肺に転移してないし、やはり手術するなら、体力が比較的あると思われる、今しかない、ということで思い切って決断。 ずっと通って信頼しているドクターです。勝算なくして手術は勧めまい、と。素人の勝手な予測ですが。少なくともおととしの肝臓では開腹手術は勧めない、とおっしゃってた。 だから、もこさんの体力と運とドクターの腕にかけました。 それまでの説明の範囲に入っていなかった、避妊手術もしましょう、と22日にご説明がありました。 麻酔の状態が安定していたらそれも視野に入れましょうと。 雌猫の場合、子を産ませないのなら、避妊手術をすべきでした。 そうすることで、乳腺腫瘍はかなりの確率で回避できるようです。 自然のままがいい、とか思っていて、受けさせていませんでした。私の無知のせいです。 今更仕方ないですが、悔やんでも悔やみきれません。 人間もそうですが、癌は直接的な症状が出るのが末期なので、痛みとかが現状ありません。 従って、発見も遅くなるのは常です。 そこそこ大きいしこりが幾つかあるものの、うちは肝臓病のおかげで発見できたわけです。 発見したのが、18日の日曜日。検査もこの日。 手術前のチェックに再診が、22日木曜日。 手術は25日。 25日は開院の9時にあわせて、家族総出で連れて行きました。 (食事は8時までと言われていました。前夜も良く食べました。) おあずけして、朝から点滴をして、夜の診察終了後に手術です。 終わってから全部まとめて記録するつもりでしたが、たぶん夜は詳しく書くのはもう無理だと思うので先にここまで記録しておきます。 写真は26日の夜に面会に行ったときの様子です。 点滴で鎮痛剤を入れてます。 ごはん(回復時に食べるのに最適な、でも彼女の嫌いなad缶だと思われますが)も少し食べたそうです。 点滴のせいか、少しぼーっとしていて、又だいぶ消耗してるようですが、眼はしっかりしています。 明日は、獣医さんの休診日なので、面会ができません。 なので今日は又夜行く予定です。 エールを送ってくださってた皆様、本当にありがとうございました!! これで1ステップあがれました! それでは又、ご報告したいと思います。 色々なことに、感謝を込めて。 PR
|
避妊手術をすれば、リスクも低下するんだね
|
うちも犬か猫を飼うかもしれないんで
|
モコ姫がんばれー
|
な~ごさん、いろいろ重なってしまって大変でしたね。
|
前の猫んこを飼ってたときより格段の差で色々と
|
ワタシも随分色んな方のブログとかで
|
いやー、そんなに褒めないでよお、ほんとのことだけどさあ。
|
年末からこっち怒涛でした。
|
あああ!
|
こんばんは。
|
大変でしたね。
|
ハン・ソロと呼んで。
|
快気祈願、ありがとうございました!!
|
お帰りなさい。
|
モコちゃん、ほんと良かったね!!!
|
何も知らずにこちらにお邪魔してビックリしました!
|
きっともこさんは、なんでおなかが痛いのかしらっ?
|
つい最近悲しい思いをされたばかりなのに、
|
|
|