WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04/26/18:04 [PR] |
04/23/10:37 いつかその日がくるまで。 |
08/21/22:58 たまには豪華なイタリアン @下北沢下北沢で1番のイタリアンだと言われているらしい「イル・コンソラーレ」
そこが、ワタシの職場の年に1回か2回しかない飲み会の今回の場所でした。 どうやらグルメの(のんべ)上司が常連らしい。 メニューはもうお任せで頼んでありましたよ。 でも、まずは生ビール。 ワタシはせっかくだからモレッティというイタリアのビールをいただきました。 おや、すっごい軽めのビールです。 飲みやすいビールでした。グラスも可愛い! 前菜の盛り合わせがどどーんと来ました。 そしてパンも。パンは自家製だそうです。 バゲットぽい外側パリパリでハード、内側はややもっちりでキメが粗い、美味しいパン。お代わりはいかがですか?と言ってくださるのだけど、2個がやっと。 だって、お料理の量がすごいんですもん。 上司が皆に飲んで欲しい、と言って出してもらった赤ワイン。 かなりお高いらしい。。。 そして、飲んでいくうちに味が変ってくるの。 コクというのかな、濃厚なワインです。 新鮮だし、おいしい!! ドレッシングが軽くて味わい深くておいしいのだけど、何のドレッシングかな? こういう集まりの時はきちんとお料理の事を聞けないのが残念ですねー。 皆で分けてもこの量!! さすが、イタリアン? あさりのパスタとおさかなのパスタです。(さかなの種類がわからんかった。) これはさっきのよりもずっと安いとか。 ラベルが可愛い。 確かにさっきのものより、若いというか、すっきりした感じの味わいです。 ワタシはこっちの方が好きなタイプかも。 この時点でかな~りかな~りおなかいっぱいなんですが、 メインはまだだったんですねー。 そして、写真撮りそこなったけど、赤ワイン3本目。(ただし、これはほとんど上司一人で飲んでいた。おいおい) そして来ました! どど~ん!!とメイン。・・・ステーキでしたよ。 1切れづつで大破☆ おいしいし、ジューシーでいいんだけど、とてもはいらな~い!! というわけで、残りのお肉は一番若者が持って帰ることに。(笑) こういうときは、女だけの職場っていいですねー。 これは、バニラ・マチェドニア、というものらしい。 バニラアイスが濃くっておいしい~。フルーツもいっぱいで得した気分。 これも別腹。 しかし、よく食べた。(飲んだ) ごちそうさまでした♪ いや~、たぶん会費の倍以上なお会計かと。うーん、自分で行く時は、まずはランチにしておきま~す。 美味しいから又行かなくっちゃ☆ ![]() |
06/05/20:40 ゆすらうめタロー屋さんで、「ゆすらうめ」を使って酵母にしている、と聞いてびっくり。
「ゆすらうめ」もあるのだよ。 色々とってきてもらった中で、「ゆすらうめ」だけはどうにも私には加工がうまく出来なくて、 いつもそのまま食べるか(そうおいしいものではない。)、 くさらせちゃうか、なのだった。 一応、試しにジャムにしてみたり、お酒につけたりしたのだが、どーもいかんです。 なので、とっても「ゆすらうめ」酵母のパンには興味があるけど、 どうも食べるまでにはいかなそうだ。 土曜はたいてい、稽古があるし、水曜は勤務なので。 夢は夢としておいておいたほうがいいのかもね。 ところで、現在のフェージョアの様子です。 今年は死ぬほど花芽がついてるらしく、豊作のようですが、とりきれるかなあ。 ジャムつくるのに、手が荒れるんだよねー。 ![]() |
04/05/17:39 安い!旨い! バーンキラオ@下北沢今日はあったかだったですねー。
今日は休養日で、ゆっくりするつもりでしたが、まあランチは外でなんて言って外に出て 駅についてから、だーりんがめがね、って言うので、 度があわなくなった、だーりんのメガネを買いに下北沢に。 ランチの候補は2軒、SPISOAと、ZINC CAFE。 カフェはだー で、結局眼鏡屋の近所にある「バーンキラオ」に連れて行ったら、その日のランチが食べたくなったようで、珍しくだーりんとタイ料理です。 めがねの注文してから向かったので、ちょうど間が良かったのか余裕で座れたけど、後から後から人が。 5時までランチタイムだし、安いから人気なんだね。 写真となんだか違ったように感じるものが出てきましたが、 これはこれでなかなか、いや、すごくおいしい! 豚肉がから揚げになっているのが予想と違ったけど、これがうまかった!! 800円だったかな。 これは、だんなには辛かったようですが、ワタシには調度よかったかなあ。 結構量があってうれしい。 だいぶ前に食べた時とちょっと印象が違ってました。こんなにソースがたっぷり絡んでたっけ?味は濃い目。後をひくなあ。 2人とも、100円のパッションフルーツのジュースを頼んでいたけど、これはビール(200円)を頼めばよかった、と思いました。 野菜スープ(これ、うまかったです。 たぶん、タイ風ラーメンはこれで作るのかな。) かなりお得なランチ。 これが土日もで5時までなのはうれしいですね。 ![]() |
03/27/01:10 今度もパクチーまみれです。 @経堂 パクチーハウスマトン部部会。
カレーでなく、パクチーです。 いやあ、パクチーだらけですよ、日本初のパクチー専門店、何故、経堂に。 という疑問はさておき、 ぱくちーにまみれます。 部員の中でリピはワタクシだけでございます。 絶対欲しくなるに違いない、と、しっかりアルコールを一人注文。 今回は山椒入りの梅酒。水割りで。 あんまり実は山椒の香りはしなかった。至って普通でした。 次回はビールにしよう。 ひたすらぐちゃぐちゃに混ぜてください、というスタッフさんの教えを忠実に守り、みんなでぐちゃぐちゃにした。(笑) するとこうなる。 (実は多少、ぴーたんは形が残ってるのだけど、かたいことはいいっこなしよ。) 左のは砂肝のぱくちーまみれです。 どちらもとてもとてもおいしい。 具財もパクチーに負けていないところがすごいです、これだけパクチーが入っているのにね。 パク天(天麩羅)と迷って、こちらを注文。 揚げ豆腐のパクチーまみれ。 意外にこれはインパクトが薄かった。厚揚げっぽいのです。 ま、その通りなんだけど。おいしいんですよ、でも衝撃はなかったかな。 あれれ?この前もしょーげきてきにおいしかったけど、鶏肉トッピングしたらもっとオイシイかも。 これは、次回は豚肉トッピングを試してみたくなりました。 それにしてもすごいパクチーの量。 パクソースをかけて、緑色にすることもできるそうですよ。 マトン部必須。 ヤンパク。 ラム肉の炒め物にパクチーまみれなのです! すっごいおいしい。これもワタクシリピ。 これとパクライスをあわせて、ミールス状態にして食べたら、もうもう泣いちゃうよー。 上にトッピングしてあるジャムはトマトとパクチーのジャムだそうで、これがまたあうんだよねー。 結構塩がきいてます。うんまーい! これは毎回食べたいかも。 おいしゅうございました! ![]() |