忍者ブログ

WILL I ?

ねこ・おんがく・おいしいもの・いやしのとき
NEW ENTRY
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02/09/07:54  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/15/23:58  アララララ~な、トルコ料理ランチ @神楽坂

第2回目の神楽坂ランチに選んだお店は、トルコ料理「ソフラ」

282bfadb.JPG 相変わらず、年配のオバサマたちの多い神楽坂を昇って、毘沙門天の横にちょいっと入ったところにあります。

 ここはさすがにおばさまたちはいない。

 12時になると、それでもあっという間に席が埋まってしまいます。

 ランチは1000円。日替わりとAセット(チキン)、Bセット(牛肉)の3種類。

f095721f.JPGなんとも不可思議な味のインドとは違ったスパイシーさのある、トマトスープ。

雑穀入りだったかな?

薬膳スープのようで、薬くさくもある。(ちょっと外国の粉スープのようでもあります。)

慣れるとそこそこうまい。(ちょっとね。)
25ecd8d8.JPGトマトスープとほぼ一緒に運ばれてくる、トルコのパン。

たぶん、エキメッキというやつ。

フォカッチャのもっとソフトでもっちりした感じとでもいいましょうか?

これがすんごくうまい!!

50577f02.JPG2度目に運ばれてきたパン。

切り方が違うけど同じパン。

一応お代わりできるようです。

これ、お料理のソースつけてどんどん食べれちゃう。とにかくおいしい。

a5001cfd.JPGお料理は、牛肉のドネルケバブ(こちらワタシ)

e2e1a78f.JPGお肉がすごい量!!

と思いきや、御飯の上にのっていた。いずれにしても随分な量があり、満腹。

お肉の側はホイップしたクリームチーズ。

これでお肉を食べると比較的さっぱりなお肉が濃厚な味わいに。ほほーう。うまいぜ。

チキン?とかの重ねオーブン焼きの日替わり料理。

32de87cb.JPG

見事に2対2で。

こちらはごはんは別添えですね。いずれにしてもパンもごはんもしっかりついている。ごはんは、サラダ感覚なのかもしれません。

両方とも、ソースのベースはトマト。
御店の表までスパイスプンプンなわりには、全然スパイシーでない味付けなのが不思議な感じがする。
06142b71.JPG
こちらも「チャイ」というのね。

ストレートのチャイです。ミルクなし。

さっぱりする。

お店でないとわからないけど、ちょっとだけパフォーマンスっぽく、チャイは供されます。おもしろいよ。面白がる暇はないけれど。


PR

それで、でもね。

05/15/23:11  癒しのフレンチ @練馬

41bdb442.JPG 練馬のフレンチの名店、「セルボワブル」

 なかなかおいしいと聞いていて、是非行って見たいと思っていた所。

 お友達が予約してくれました~♪

 

2f314105.JPGやはり、ここはランチでもワインは必須でしょう。
 
ポリフェノールの必要性を感じていたワタシのみ(笑)赤ワイン。

他のお友達は全員白ワインを頼みました。

パンがバゲット風でバゲットじゃない。結構おいしくて
途中でおかわりをくださったけど、しっかり完食

前菜にしろ主菜にしろ、選択肢が凄い。メニューに記載されている以外もありますし。
ご丁寧な説明をしていただくけど、すみません、覚えられませーん。  

b73c3c71.JPG前菜:アスパラ、蟹のソース?

25127b53.JPG前菜:キッシュ

1d656ba8.JPG前菜:スズキのカルパッチョ

(ワタシこれ。)




2c395711.JPG主菜は、子羊のグリル。
(柔らかくてジューシー。厚みあって食べ応えあり。つけあわせもおいしい!!
しかもカレーなスパイシーソース付き!)

548f6dda.JPG
 主菜、真鯛
 (1口いただいたけど、ふっくらしてしっとり。うんまいでございます。)

 主菜は見事に2対2になりましたー。


7e3a0082.JPG
デザートも選択肢広し。

皆、3点盛りで。

ココナッツブラマンジュとバナナアイス、チーズケーキ。

もう1人は、先の2つは一緒、洋梨のタルト

d8d1a5ab.JPG後2人は、先の2つはやっぱり一緒。珈琲のシフォン生クリーム添え。

a0295c82.JPGブラマンジュのソースはすぐりだったか?実がそうだけど。

ちょい甘かったけど、おれは美味しかった!!



さてさて、お楽しみはこれからでした!!
なんと、お友達がワタシが気になっていたスイーツを買っておいてくださったのです!!
しかもおうちで珈琲まで出してくださって。
11f685e4.JPG
中村橋の「どんぐりの木」のスイーツです。

塩キャラメルプリン!!
7c20283f.JPG これがかな~り絶品でした!!

 塩気があるのに、甘さもちょうどいいのです。

  これはおいしいなあ。

 5567c346.JPG
こちらはロールケーキといちご好きなお友達のための、苺のロールケーキ。


しっとりしてとてもおいしかったみたい。

どんぐりの木、随分前に行った時は甘味屋さんだと思うんですが、リニューアルされたようです。
是非実店舗に行ってみたいですね。

それにしても、色々お世話かけました。ごちそうさま!!

05/10/22:39  タイランチ @下北沢

971a0c1e.JPGえー、ゴールデンウイーク中のある日、遅いお昼を食べに下北沢の「らぶきょう」へ。

あ、看板出てるからやってるよ、と入って行ったものの、あれれ?

音楽流れてるのにドアに鍵かけてある?

どうやら、ちょっとおつかいいったようなので?外の机椅子で待つことに。

4aef1688.JPG待ってル間に、うーん今日もタイカレーにして、エーとトッピングは、とかメニューを見て待ってるんだけど。



・・・来ない。鍵がむなしい。

仕方ないのでそこから数分、「バーンキラオ」へ。
ed9ffb87.JPG
ここなら今日はカオマンガイ気分だ!!

今日のはしっかりソースがかかってます。

で、ソースがめちゃ辛いです!!おいしいです!!

こりゃいけるぜー。
ea7867b0.JPG
今日のスープはちっちゃい肉団子とおとうふとか入ってて

全然辛くないので、箸安めに調度いい。

それにしても混んでましたよ、バーンキラオ。

安くておいしいからねー。

結果オーライなランチでしたが、又らぶきょう、挑戦しよおっと。

弊害?があるほど、燃えるってね!!

04/22/23:22  ガレットとクレープ ル・ブルターニュ @神楽坂

美味しいんですね!ガレットとクレープ。
あらためてそう思いました!!

神楽坂 ル・ブルターニュ

お友達のビジ57af0e8d.JPGネスランチに混ぜてもらいました。
神楽坂は何気にちゃんと歩いたことがありません。そう言っていたらさそってくださった。
ありがたや。
右も左もわからないけど、なんとかお店に迷わずたどりついて、おやや
平日だというのに混んでます!
でも慣れているお友達の予約のおかげですんなり席に。
メニューも迷うばかりなので、お勧めにしたがって。

注文はランチセットのガレットコンブレットとクレープ、1680円。


a0af0fae.JPG最初にドリンクが来ました。

お友達たちは、アイスのアップルティー、ワタシは辛口のシードル。

お昼にちゃんとしたシードルのしかも辛口が飲めるなんて!

うれしい驚きです。

しかもなんか可愛い器なんですけど☆


efc962c4.JPGそしてグリーンサラダ。

手抜きなし!!

これで美味しくないわけがないじゃなーい?

あっさりしたフレンチドレッシング?が素材の味を大事にしてくれて美味しくいただけました。

58e82125.JPGec3b6982.JPG80757c6b.JPG







そしてコンブレット、登場!!テンションがあがるあがる。一直線!!
左から、コンブレット・アーティーチョーク、コンブレット・トマト、コンブレット・エピナール。
3種3様です。
中心がもっちもち!はしっこぱっりぱり!!
中身は結構量あってそれもうれしいし、丁寧に作ってある。
ワタシはアーティチョークをいただきましたが、アーティーチョーク好きなのでうれしいです!
そして、デザートクレープの登場!!
スペシャリテ・クレープグラッセ
2e9e791a.JPG64559e4f.JPG11767da1.JPG







塩バターキャラメルのクレープ。抹茶アイスぞえのクレープ、ジンジャー風味のキャラメルのクレープ。
うーん、これはまー、すっごいもちもちしてるのですよ~。
そしてキャラメルソースがおいしいいいい~~~。
4855f390.JPGワタシの頼んだ、ジャンジャンブルというジンジャー風味のキャラメルソースのは何故かアンパンマンのようなお顔になってます。
可愛い!
たぶん、区別をつけるためかな?
なんて話がはずんだりして。

いやあ、至福ですねえ。
なんだか、ここはワタシの少ないガレット歴の中で、一気に1位に浮上しました!!
この内容でちゃんとサーブしてくれるし、1680円はかなりお得感あり。ここはランチ必須ですね☆
メニュー制覇したいな。
ごちそうさまでした!!






03/28/21:25  備長 ひつまぶし @銀座

52a1e52a.JPG銀座マロニエゲート 12階にある、ひつまぶしのお店。

店頭にあるお品書きを見てびびった小心者ですが、めでたくおごっていただきましたの。

ごちそうさまです。○○。

ワタクシ、ちゃんとしたひつまぶしは初めてです。



1eb6d5b3.JPG2800円。

うなぎですから。

こちら、まず最初はうな丼として食べ、

2番目はうな丼にきざみねぎとかをのっけて。

3番目は薬味とかをのせてお出汁をかけてだべます。

88b5a420.JPGいやあー、うまいです!

高いと思うと余計うまいですね!!

おごりだと思うとさらにさらに、うまいですね!!!

(ちょっとたれがしょっぱかったですが、マジヤバうまでした。)

238108a8.JPGそんな高いのに、しっかりデザートまでいただきました。

桜ミルク。600円。

桜の花が見え隠れしてましたが、塩漬けではなかったみたい。

なのでお味はミルクが強いです。

あっさりめのアイスは好みでした。

いやあ、又おごっていただきたいですねー。ごちそうさまでした♪