WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
02/02/12:17 [PR] |
06/13/00:18 アフターダークはディープな世界 @新宿新宿は魔窟なんだそうです。
昔読んだ小説にそう書いてありましたっけ。 でも、すでに小娘の域はとーーーーーーうに越えてるので、 ちょっとやそっとのことじゃあ驚きませんの。 やーね、おばさんって。むふ。 てなわけで、魔窟を歩く一人の女。 ちゃんと待ち合わせ時間に、こちらに到着。 ひょい、っと表か裏かわかんない通りからもろに私道なんだろーな道を覗くと、かろうじて「上海」の文字が見える。ここかー!! 一度お会いしてみたい、と思っていた方が幹事でいらして、ご指名くださったそうで、 もうほいほい行きましたよ。 ここんとこ夜稽古もあるしで、夜遊び(じゃないけどさ)し過ぎでそろそろ家族の目も怖い今日この頃ですが、 そんなことにかまっちゃいられませーん!だって、不良主婦だも~ん。 さて、こゆい、まことにこゆ~いメンバーは中の1名ブラックホールの胃腸を持つおんな1名以外は全てお初な方ばかり。なのに、何故か初めてお会いした気がしないのは何故かしら?きっと前世でつながってるのね!(オイ) 男女比3対3での、こゆい合コン状態のメンバーで喰らったのはこちらのメニュー。 お豆腐の麺。 ほーう、なんだかもっちりしていて、米粉の麺みたい。 豆腐ソーメンってあるけど、どちらかというと冷麦くらいの太さでしょうか。 さっぱりしていて、中華風サラダみたい。 くらげ。 このくらげがうまかった! 何気にパクチーであえてあるんですが、うん、パクチーとくらげってあうんだわ。なんかきゅーりとついあわせちゃうけど、今度うちで食べる時はパクチーをあわせてみよう。ベストマッチ☆ おほほ。 粉もの好きにはたまらん揚げパンです。 ただし揚げパンと言っても、全然油っぽくありませんよ。 外側が甘い感じが揚げパン、って感じですが、中身はまっしろでむっちむちの肌。 こちら骨付き肉の酢豚です。 たれがかな~り濃いにもかかわらず、しつこくなくって甘酢もあんまりきつくなく。 酢豚なのにさっぱり系。 で、このたれを この揚げパンでぬぐって食べると これが又、こたえられませんよ、うまくって。 ソフトなんだけど、弾力がある美味しい揚げパンなのです。 チャーシューです。 辛みそ、ピリッと辛いのがついていて、つけないとかなりさっぱりめ。 お肉、ジューシーでおいしい。 そして、どーーーん!とうむをいわさず運ばれてきたのが、 マーラー火鍋?っていうのかな。 からそー、なお鍋です。 2色になってるのが以前食べたことのある、薬膳鍋に似ています。 これも白いスープは辛くない。 とにかく、この鍋といっていいかなあ、という代物がでかい! というか、威圧感があります。 鍋に威圧感って・・・。(笑) 多角形だからかな。 ここにミズナだのすり身団子だの、ラム肉だのをこれまた、ものすごーく濃ゆいこのお店の名物ママさんがほうりこむ! 鍋はすごいことに。 やっぱり薬膳鍋みたいにこちらのお鍋も白いのと赤いスープを「イーアルサンスー」と声かけながら混ぜてから飲むようです。(ほんとか!?) おなかによさそうだなー。こりゃ。 あんなにあった具材はどこに消えたの状態ですが、やっぱり〆は、てんで、ひらたいきしめんをちぎったようなビーフンを頼んで、投入。うめーっ!! いや、うまかったですね! お店も御店の人もおもしろいし、その日のメンバーも濃くておもしろいし、十分、ディープな大人の夜を過ごさせていただきましたわ。 皆様、どうぞ又お誘いくださいまし。 大人なわたくしがかけつけますわ!! ・・・だいぶとうのたった大人ですが。(爆) 本日のキーワードは ホテル バングラディシュカレー屋のインド人シェフ カリー手作りパーチー 切り裂く(!?) F1 サッカー えー、まだまだあった気がするんだけど、結構ビールも飲んでたからなあ。 おほほほほ。 PR
|
店内
|
お店もメンバーも超ディープだったよね。
|
実は珍しい? |
あの鍋の大きさには目を見張りましたね~!あの残り汁でおじや作りた~い。←ペットボトル持ってけば良かったかも?です。www
|
カメラのホワイトバランスの調整がわかんないんだい。 |
どーしてもカレー系いっちゃうからな。 |
暴力的かつ、不機能的な気がするんですが。
|
忘れてたよ、そのキーワード。
|
|
|