WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
02/02/12:11 [PR] |
11/08/23:03 アリス・イン・ベトナム @新宿ルミネヴェトナム・アリス(新宿ルミネ店)で舞台のスタッフのお疲れさん会がありました☆
(先生のおごり♪)堪能しました。 ドリンクはフリー。 ここはやっぱ、ベトナムビールで「333」でございますよ!! うんめえ~っ!!! つまみはえびせん ベトナムサラダ ミズナだったんですが、パクチーだったらよかったなあ。 春巻き3種 生春巻き 揚げ春巻き そして蒸し春巻き 蒸し卵と揚げソフトクラブ ソフトクラブ、うますぎっ!!! シーフード炒め なんか中華っぽくてちょっと中途半端な味でこれはいたふだけませんでした。 残念。 ここまででもかな~りおなかいっぱいだったんですが、 〆に鶏肉のフォー。 おおすごい。 これで終り、と思いきや デザートはあったかいチエー。 ここでチエーが食べれるなんて!感激☆☆☆ このグリーンはなんでしょう。聞けなかったのが心残り。たぶん枝豆とタピオカだと思うのですが。 今度はランチでベトナムカレーを食べに来たいなと思いました。 PR
|
11/01/22:56 カレーがとまらないっ 08-56 @阿佐ヶ谷 タイカレーです。
すごーく久しぶりの阿佐ヶ谷「ピッキーヌ」 改装後初めての、ランチも初めての訪問です。 ランチメニューの一部はこれ。 料理をすべてではないけれど、2種類選べます。 料理は単品のときの3分の2くらい?の量。 お友達は汁なし麺(名前が覚えれませんでした~。)と大根餅。 大根餅は普通のものと、シソ入り。 シソ入りは珍しいですねー。両方もちろんおもしろかったですよ。 サービスのタイのジュースだそうです。 なかなか体に悪そうな色。写真にあの色がうまく出ないんですが。 ちょっと甘めで、どうかな、と思ったけど、辛いもの食べながらだと案外いけます。(でも残しちゃった。爆) ワタシは、ずーっと食べたかったグリーンカレーとカウソイ。 両方変らず美味しい味! ここのグリーンカレーを食べて、タイ料理復活したようなもんなので、特にここのグリーンカレーは大好きです。 カウソイも前に2度くらい食べたはずなんだけど、あれ~、こんなに美味しかったのね、って感じです。 うーん、ピッキーヌ熱、再燃しそうです。 |
10/28/22:26 ナチュラルな 迷子な @牛込柳町自然派の食堂で有名で行って見たかった、「つぶつぶカフェ」
従姉妹と連れ立っていってみましたよ。 とにかく、このお店、わかりにくいです。 しっかり迷いそうになって、おまわりさんに聞きましたが、 しっかりカフェの名前でおまわりさんはわかってて、 その後カフェの中で問い合わせの電話がかかってきたりしてて、どうやら迷う人はわたしらだけじゃなさそうだね、って安心したりして。(笑) 外が雨のせいかややお昼には遅い時間だったせいか、店内はすいていて、余計にゆったりとした時間がたゆたって。隅のほうのテーブルで箸を器用に使って、なにやら熱心におしゃべりしながら食べている、外人女性の二人連れが気になりました。異国の言葉が余計にこの空間を装飾しています。 それしても、人は切れない、やっぱ人気店なんですね。 オーダーは、ランチのプレートにしてみました。 初めてだし、色々なもの食べてみたいし。 お料理はすみません、結構前のレポで忘れました・・・。 スープは確かもちきびだったか。 たっぷりなのでそれでかえでもおなかがふくれます。で、ぷちぷちしていて、おもしろい食感。 いかにも体によさそうなプレートですが、 ちゃんと美味しくって、おなかが膨れるのが素敵。 又、この次はカレーで疲れた胃(笑)を休ませる時に来てみようかな。 ドリンクです。 奥が従姉妹の頼んだバイオレット、というその名も紫色のハーブアイスティー。 きっとマロウとか入っているんだね。 手前は私の玄米珈琲。 香ばしくって美味しかった。美味。 テーブルにおいてあるお花まで凝ってますよ。 といいつつ、この花、名前なんだっけ・・・。 ごちそうさまでした~☆ |
10/28/21:54 頭の中はとりごはん @有楽町有楽町モザイク阪急の地下続きの銀座パルミエのレストラン街にある、タイ料理「チャオ・タイ」
地の利がよく、夜でもお値段が手ごろなのでよく利用します。 ましてや美味しいし。 残念なのは、いつも出先であわただしく食べることが多いので、 たまにはゆっくり大勢で色んなもの頼んで食べてみたいなあ。どなたかおつきあいしてくだされ。 で、カオマンガイ気分だったので。 もちろんカオマンガイを注文。 スープがつくんですが、このスープ何気においしいんですよ。 ただ、毎回ぬるいのが玉にキズ。 でも許せる範囲だけどね。 鶏肉はほろほろしてるけど、たよりなくない。 しっかり味はついていて、というか味は逃げていず、かたくなくふっくらと煮えてます。(これが難しいと思う。) ごはんももちろん、鶏ご飯。鶏肉のスープで炊いてある、タイ米です。 安心して食べれる美味しさ。 この次は久々にグリーンカレー食べようかなあ。 お昼のセットは、スープ以外もつくみたいだし、そちらも気になります。 |
10/22/22:48 居空間で異空間?! @練馬すっごく久しぶりのメンバーでのご近所ランチです。
久しぶりのエセ練馬区民が約2名。他には秘書のマダム。 この4人が待ち合わせたのは、とてもココだけ見ると練馬とは思えない不思議空間の「居空間」 エスニックなアジアンカフェ。 悩んだ末に結局全員、日替わりのランチのプレートです。 色々のっていて、結構なボリューム。 ↑に、サラダと杏仁豆腐など、尚3種がつきます。 色々のっていて楽しいし、凄く美味しいですっ。 ここは完全にリピだなあ。 カオマンガイの日が月・水・金のようで、じゃあワタシ、食べれないじゃーん、と思ったら、土曜が元々カオマンガイの日なんですねー。いつかきてみなくっちゃ。 さて、仕事のある秘書は真面目に仕事に戻り、後に残ったお気楽3人組は場所をうつしてダベリング。 レトロな喫茶店で(カフェじゃない。決して。) うま~い豆乳バナナジュース。 嗚呼美味しい。 皆さんと一緒で美味しくたのしかった。又お願いしまーす。 |