忍者ブログ

WILL I ?

ねこ・おんがく・おいしいもの・いやしのとき
NEW ENTRY
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
<<< PREV     NEXT >>>

04/28/02:48  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/28/21:22  カレーがとまらないっ 08-64 @新大久保

b5be17f1.JPG新大久保のTAPIRさん。

ワタシの中でランク1位ですが、しばらくお休みされていました。

再開したと聞いたので、やもたてもたまらず、訪問。

お友達につきあっていただいたです。

土曜日のランチですが、まだあんまりメニューは多くなさそう。

でも、お味は健在でたいそううれしい。
1460b62e.JPG
辛いの苦手なお友達なので、ワタシの頼んだサグチキンは中辛。

お友達のは甘口にしてもらいました。

サグの緑がまぶしい~。

そういえば、単品でサグ頼むのは初めてかな。チキンもうまいがサグももちろんうまいっ!!
ee4e9b78.JPG白菜とヤーコンのカレー

ヤーコンっておイモの種類ですが、しゃきしゃきして美味しい。

でも、あまり売ってない食材です。ワタシはサラダにしかしたことがないなあ。

カレーにもあうんだね!!甘口のせいもあって、優しい味に仕上がってます。

カレーのあんまり得意でないであろう、お友達も気に入ってもらえたようです。
6a10f343.JPG
待ってました!!のサービスのデザート。

たぶん、ライスプディング、と言っていいんだと思うのですが、材料がわからない。
なにが入ってるのかおねえさんに聞いたら、タピオカとサトイモだそう。

それかーーー!!もちもちぷちぷちは。

変った食感で美味しかった。
d0efb424.JPGプラス100円で豆乳チャイをつけていただきました。

これつけても750円ですからね。

おなかに優しい、財布にも優しい。

いいお店です、タピさん。

さて、年内最後、また伺いますよー。
PR

カレーカウント(重複あり)

12/28/21:06  鎌倉プチ旅 カレーがとまらないっ 08-63

こちらでたんまりと朝食をとっちゃっていいのかしら

てなもんやですが、まあ食べだせばなんとかなるでしょーのノリで、江ノ電を七里ガ浜の駅から乗って、
鎌倉駅へ。
一応平日ですが、人ごみは多い。
やっぱりここまで来たら、kIBIYAにもいくしね。
bd7a6595.JPGb6676c0b.JPGおなかを減らすのと、実益兼ねて、

病気平癒のためのい寺を調べておいたので、

小町通の1本裏道の七福神のひとつ、

妙隆寺へ。寿老人というのがあって、モコナの病気平癒をお願いしてきました。

462827d2.JPGe223d950.JPG
もちろん、八幡宮にもおまいりに。

ここはある意味ガチですよね。

もちろん、なんだかんだと小町通や、若宮大路のお店をゆっくり見たかったこともあったので。

そのおかげで、インドカレー屋さん1軒みつけましたけど。(笑)

鎌倉もクリスマスでいっぱい。サンタはセコムは関係ないのかな?
230cc2fc.JPGe42822b4.JPGそして、こんな可愛い飾りが店先に飾ってありました。

珍しいなあ。

d9160c23.JPG瓜なんだね。










そして、やっぱりランチはここ、オクシモロン。
前回の記事はこちらです
ワタシはここは二度目。だんなは、二子玉川の珠玉に行ったことがあります。
51847256.JPG
だんなは迷ったあげくに、スリランカ風ラムカレー

ちょっともらったけど、結構辛かったですが、

食べやすいラムでした。


a88fa7e9.JPGワタシは、今回必ず注文するー、って決めてた

スパイシーそぼろカレー。

もちろん混ぜて混ぜていただきますっ!!

決意してたうえ、やっぱり美味しくって感無量。

あ、両方とも辛口で頼みました。
かなり辛めなんだけど、一度これ食べたら辛口でないとつまらないかも。
7174a2b9.JPG
チャイもいただきました。

素敵な器でたっぷりアッツアツのチャイはなんともうれしい。






こうして、カレーで〆な鎌倉プチ旅でした♪

又、きっと行きそうです、鎌倉。

12/25/22:59  クリスマス・クリスマス!!

459d6d36.JPGメリークリスマス。

あたたかいクリスマスでしたね。

これはオペラシティのクリスマス。

何故かきょねんも見ています。

クリスマスウイークはスイーツ三昧♪

お正月より怖いかも。
a50deac2.JPG
鎌倉に行ったときに、スライスで売っていたKIBIYAのシュトーレン









910d9aac.JPG64f148dd.JPG「馬来西亜マレー」(カレー屋さん@祖師谷大蔵)のご主人のご親戚の方が作られてるスイーツ。

シュトーレンは優しい味です。

適度なスパイスがグッジョブ。大きいのに1300円。お値段もグッジョブ。

af95963c.JPGeb91411c.JPGお友達から送っていただきました!感謝感激!!

大阪のシュクレクールの「パン・デビス・デュ・ショコラティエ・ドゥ・ラ・メゾン・ヴァローナ

ふー、長い名まえ。濃厚なチョコはカカオ70パーセントのヴァローナ社のチョコ。苦みばしったいいお味で、ドライフルーツとスパイスが効いている、期間限定商品だそうです。こんな貴重なものをありがとう!!濃厚で癖になります。美味しいチョコだったなあ、最近はチョコ苦手なのだど、この手のチョコは大丈夫!!
スパイスがきいてるので、昔のチョコってこうなのかな、って思いますね。何せチョコを広めたフランスにとついで来たスペインの王女さまは、スパイスを調合させてホットチョコレート飲んでいたんですものね。
d6a32963.JPGbb763ae8.JPG
最近はまってる黒ぱん屋さんにもシュトーレンはありましたよ。

こちらのも比較的食べやすい、KIBIYAのに似てるかな?基本に忠実、という感じがします。

これはカットで売られてました。

他にクリスマスクッキーとか出てましたよ。
18299ad6.JPG
これもお友達から。

アッシュの「ごく私的なシュトーレン苺」だったかな?

とっても生地の香りがよくって、フランボワーズ?が口の中に広がります。

これ、ほんっとに美味しい!!
a5da0cb5.JPGb46c4c41.JPG88d3c4b0.JPG







ameen’s ovenのシュトーレン、小。
これもお友達からいただきました。
偶然と言うか、たまたま今年のクリスマスプレゼントで、姪っ子に贈ったので、自分の分は買わなかったんです。それが食べれることになってうれしい!!
こちらのはあまり甘くなくて美味しいですね。安心の味ですよ。ナッツがでかかったな。
51102e31.JPG4960869f.JPG2e5693fe.JPG







こちらもいただきもの。ZOPFのシュトーレンです。
ZOPFのは毎年、あ、頼みそこなった!!って思うのね。以前、スライスを食べたけど、もう味忘れてた。こんなに王道なシュトーレンだっけ?スパイスばしばし、ドライフーツもばしばし。食べた、って気になりますね。
a6b4477d.JPG278a093b.JPG
お初のパン屋さん、ル・クールのシュトーレン。

これもいただきものです。

入ってるドライフルーツが形がふぞろいでがしがししてる。野生的なシュトかも。うまいです♪
店舗に行ってみたいな。

36ec10eb.JPG3e2b83e9.JPG00aaf4e7.JPG







こちらは適度に早々と(笑)頼んでおいた、コパンのシュトーレン。
去年、頼み損ねた上にとても美味しいと聞いて、すごくがっかりしたので、絶対買おうと思ってました!!
そして、コパンにとっても愛情をそそいでる友達に、是非贈ってあげたかったので。
(でもしっかり、自分の分もゲットよ。)
期待に違わず美味しいこと、美味しいこと!!
ラッピングも可愛いよね。

てなところで、肝心のクリスマスケーキは巷で話題のエーグルドゥースにしましたよ。
もうちっとで予約しそこねるところだったけど、うまく予約できました。
c1b1b346.JPG
ヴィッシュ・オー・ショコラ・キャラメル

    裏話。注文して帰ってきてから、あれ?ひょっとしてこれ頼んだって友達
  が言ってなかったっけ?・・・・・どんぴしゃでした!しかもお友達都合3名も
  おんなじケーキ。奇遇というかなんというか。おーもしろい。


食べ終わってこれも気づいた。白い細いろうそくを袋に店員さん入れてくれたけど、小さいこのいない我が家はそれは使いませんでした。
でも、このケーキ、ちょっとマヌケじゃない?デコが。
・・・チョコのプレートとひいらぎの飾りがないんですわ。

ま、いいけど、クリスマスはお客多いからね。。。
ま、美味しいからいいけど、美味しいからさ。。。


・・・忘れてますよ~~~っ!!いいけどさ、どうせ飾りだから。


おもしろいクリスマスでした。最後の最後まで。
ed6da1f2.JPG
ムスメっちがくれたプレゼント。

Holiday Apartmentのポーチ。

母にちゃんとメイクしろってか?(笑)

ややや、ありがとう!!かーちゃんはうれしいよ。涙。(うれし涙だよ?)


皆さんもそうだと思いますが、良く食べたクリスマスでした。
ちなみにカレーも続けて食ってました。ちゃんちゃん。

12/22/22:34  プチ旅 鎌倉プリンスホテルで朝食を♪

なんで藤沢まわりで鎌倉か、つーと色々あるんですが。
この日はお初の鎌倉プリンスホテルで一泊なのです。
最上階のハリウッドツインですよ。(てか、下の階の方がたぶんも少し広いんだよ。)
万一もこさんが急変しても、ここならすぐ帰れるしね。
もこさんのごはんをあげてから、出かけました。(ムスメっちは仕事でお留守番だし)
78c7666e.JPGさすがのプリンス。冬はプールも寂しいけれど。
3dd8004c.JPGこれは江ノ島?富士山がきれい。
a28672e6.JPG







七里ガ浜のいそづたい~♪ですね。
そういえば、七里ガ浜の駅近には、あの世界一の朝食、の店があるんだけど、
代官山に仮設できた時、ちょっとぷんすかものだったのもあったし、わたしには世界一に思えなかったので
ここは普通にプリンスホテルのレストラン、「ル・トリアノン」で朝食ビュッフェ。
ま、2100円ですから、いいお値段ですが。
bbb92017.JPGビュッフェ台は直角に2台。

さすがに種類は多い。

わりとプリンスは泊まってるけど、ここのは工夫もしてあってバリエーションがあって美味しかった。


7f62aa16.JPGちなみにこんな感じ。

パンは普通に美味しい。

ビュッフェ台のスクランブルエッグがとろとろ過ぎて好みじゃなかったのでふーん、だったんですが、機嫌回復。


b0dd48a7.JPG3cc3080f.JPGだって、ちゃんとその場で具を選べてシェフがオムレツ焼いてくれるんですもの。

具は迷わずほうれんそう。

やっぱりオムレツはほうれん草、でしょう!(決め付け)


e005a6b5.JPG普通に美味しいパンの中で、一番これは美味しかったので撮ってみました。

さつまいものパン。

ちょっとフィリングは甘め。

ソフトです。

d664bfab.JPG朝食ビュッフェで〆はおかゆ。

おかゆがないと寂しくなってしまう。

あってよかった。

お供はだいこんおろしと温泉卵。

たっぷりの朝食をとったあとは歩いておなかを減らさないと美味しいランチが食べられないやあ。☆☆☆

12/22/22:02  ベトナムシクロ @藤沢

91efbaeb.JPG右も左もわからない(友達のコンサートとかでは来たけどね。)藤沢に小田急線でやってきましたよ。

駅至近、「ベトナム シクロ

もちろん、ベトナム料理です。名店だとの話を聞いていましたので是非寄りたかった。

その界隈は居酒屋などの飲み屋街?のビルの2階。

地元の女性グループがモリモリ召し上がっていました。

ベトナム風カレーは売り切れだったし、悩んだ末にベトナム風お好み焼きパインセオ
de914974.JPG
外側パリパリで香ばしい。

中身はもやし中心の野菜たっぷり。

6cc4be29.JPG
お好み焼きをレタスに包んで、

ついてきたチリソース風のたれにつけていただきます。

あのね、レタスが足りない。

お好み焼きだけで食べても美味しいから問題はなし、ですが。
8aaa5c4d.JPG
そして、だんなが注文した、角煮ごはん。

へええ。角煮とごはんは別どんぶりで提供です。

どっちも冷めなくていいかもね、てかあっちいんですが。

角煮は甘辛でおいしい。ほっこりしてますが、しつこくなくて幾らでも食べれそう。

吉祥寺の角煮ごはんと似ている味に思いました。

67997004.JPG
私は、ベトナム風土鍋ごはん。

石焼ビビンバみたいですよ。味は全然違うけど。

ユリの花、ベトナムソーセージとかが入ってます。

パクチーがうれしい。おこげ作って食べてこれまたうれしい。
しかしあっちい。

ここは機会があれば再訪したいです。お店の方たちもとての感じよかったですよ。

この後、江ノ電に乗りました。

いんや、まっくらだと、つまんないね。

車両はレトロタイプのに乗れたのでそれはおもしろかったけど。
bd2274f6.JPG
 

<<< PREV     NEXT >>>