WILL I ?
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
02/02/14:18 [PR] |
07/15/23:59 かもめ食堂じゃなくて・・・ @要町 &目白かえる食堂に行ったの。 PR
|
07/10/21:06 カレーがとまらないっ08-39 @祖師ヶ谷大蔵 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅、以前はカレー不毛の地だったのに、
最近カレーを出すお店が増えた。 インドカレーの「モジャ・インディヤ」 カフェカレーの「オレンジカウンティ」 素敵なご夫婦のやってらっしゃるカレー専門店の「馬来西亜マレー」 まだ未訪の、あぶり豚角煮カレー(だったかな?不確かですんません)などなど。 でもごひいきはここかもしれません。カレーの店「MASA」 平日ランチタイム、980円からで、サラダに小さいコーンコロッケ、ドリンクがつく。ごはん大盛りは無料。ルーはプラス100円だったかだけど、男性などは御飯大盛りでもルーが足りなくなることはないと思う。要するに、太っ腹なルーの量。 この日のチョイスは「野菜たっぷりカレー」 ほんとに野菜たっぷり。 パプリカ、いんげん、じゃがいも、青梗菜になす。素敵☆ 辛さも選べる。 いつもは大辛にするけど、この日は小辛。 カフェカレーとあなどるなかれ。凄いスパイスがきいていて、美味しいのだ。 店主さんのやる気のほどは、カウンターに並べられてる、スパイスの瓶にあふれてる。 食後のドリンクの選択肢もあるのだけど、 初めて頼んだ時の珈琲が手を抜かない味で美味しくて、ついついいつもホット珈琲を頼んでしまうのです。 ここ、満足感が違うんだよね、駅前のインドカレー屋さんでランチすると何故か、満足感がないんだよね、なんでなんだろう?ま、好みのせいかとは思いますが。 次回は最近食べてないから、ラムカレーにしようっと。 |
03/14/23:51 カレーがとまらないっ 08-23 @豪徳寺PICON BARに行った日、目当てはもう1軒ありました。
小田急線豪徳寺駅は、世田谷線に乗り換えるか SAKURA ベーカリーに寄るくらいで途中下車はほとんどなし。 久しぶりに降りた駅前のタリーズはなくなっていました。(ちょっと悲しい。) で、散策してみて気づいた。 豪徳寺って、美容院やたらめったら多い。で、カフェがない! ほんとない!ま、わからないだけかもしれないけど。 あんまりきちんと調べてなかったので見つかるかどうか不安でしたが、 うろ覚えで、郵便局のそばにあるはず、と。 ありました! カフェPOMPOM ビルの2階をあがっていくとあります。 女性がお一人で切り盛りしているカフェ。 最近、こういう頑張っている女性の素敵なカフェが多いですね。 |
03/10/21:56 カレーがとまらないっ 08-22 @日比谷少し前のことになりますが、歌レッスン前にカレーを食べたいと思い、
ひつじや(日比谷シャンテB2)に二度目の来訪をしようと思いました。 店前を通ると、なにやらシェフたちが集まって密談の様子。 これは邪魔をしては悪いと、シャイなワタシは(オイ)ひつじやを通り過ぎ、気になっていた 「チャヤ・マクロビ」に。 黒板を見ると、スパイシー豆カレー、とあります! おお、これは食べなさい、という指標!?(なわけないんだけど) でも、金額的にはひつじやの倍・・・。まあでも、一度は食べないとね、ってんで、無理やりジブンを納得させて入ってみましたよ。 カレー1400円です。 もちろんドリンクなし、ですとも。 セルフサービスのお水をいただきました。うーん、うまいぜ、水。(やや負け惜しみ) カレーとオーダーしますと、スパイシーにしますか?それとも、普通の、といわれたので間髪いれずにスパイシーで、と。 カレーが2種からチョイス、そして、ショーウインドーの中のお惣菜から2種選べます。 さすがにおしゃれですね!! |
03/05/22:45 カレーがとまらないっ 08-21 @深大寺気になってはいたけれど、車でないと行きづらい場所で(調布とかからバス)、わりといつも混んでいる、という「森のギャラリーcafe」
まあ混んでるのは覚悟で行ってきました。 ・・・混んでました。 こんな感じな外観で、アジアン風アンティークな雰囲気でなかなかムードがあります。 写真は、外のテラス。 家具工房とかと一緒のスペースなのです。 駐車場つき。 |